2013年12月28日土曜日

ツツジ



  県道から自然の家へ向かう道路の右側にあるツツジその他を短く伐採しました。敷地が広いため樹木が伸び放題になっているので少しばっさりと切り取りました。右側の上には,飯ごう場があります。
  
  自然の家は,本日が,今年最後の開所日となります。明日から1月3日まで休所日となります。今年1年,ご利用ありがとうございました。来年もまたよろしくお願い致します。

2013年12月27日金曜日

門松


 先日実施した『親子でミニ門松をつくろう』に触発されて職員が作ってくれました。クリスマスが終わった後,玄関ロビーを飾ってくれます。

広報みと1月1日号




  広報みとが、一足先にホームページに公開されました。水戸少年自然の家が見開きで紹介されています。どうぞご覧ください。
  今年もご利用ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

  

2013年12月26日木曜日

ミニ門松アンケート


 先日は,主催事業『親子でミニ門松を作ろう』にご参加いただきありがとうございました。
 
  その際記入いただいたアンケート結果から。
  ミニ門松は作りは,自然の家にとって初めての実施でしたが,のこぎりが難しかった,楽しめた,など表現はいろいろでニュアンスまではわかりませんが,皆さんいい体験ができたのではと思いました。のこぎりを使った創作活動も今後楽しめるのではないかと思いました。
  餅つきも,体験としては,概ね好評でした。きな粉餅,しょうゆ餅のリクエストがありました。次回,参加人数が決まったところで予算と合わせて検討したいと思います。
  自然の家では,親子での宿泊事業を実施して行きたいと考えていますが,家族構成などにより宿泊が難しい場合がありそうです。内容を検討して行きたいと思います。

  寒いとのご指摘を複数の方からいただきました。実は,その日は天気がよかったので,ストーブを設置するまではないと判断したのですが,申し訳ありませんでした。床が冷えていたと言う意見があり,職員の発想では気付きませんでした。座布団はないので,テントのときに使う毛布などの用意をしたいと思います。
  
ホームページに報告と写真を掲載させていただきました。こちらもご覧ください。

2013年12月25日水曜日

ヘッダー9代目



 左は,サブリーダーがあいさつをしているところです。主催事業の際にはお手伝いをいただいています。
 右端の地図は,茨城県の地図に水戸市少年自然の家の位置を示したものです。水戸インターから10分程度なので茨城県内どこからでもご利用できます。少し地図は小さくなりました。

冬の催し 1月後半


   冬の催しの日程をホームページに掲載しました。1月前半までは,焼き杉板作りとアロマキャンドル,1月後半からは,アロマキャンドルとプラバンキーホルダーを体験できます。実施する活動プログラムと時間を間違えないようにお願いします。
  前日までの電話予約で実施できますので,お気軽にお問合せください。
  実施日は,1月5日(日),11日(土),12日(日),26日(日),2月1日(土),2日(日),9日(日)です。 

2013年12月24日火曜日

万年カレンダーといいながら


  万年カレンダーと言いながら,実は12か月分のボードと1から31日までのボードまでしかありません。年については,毎年作成して更新する必要があります。もうすぐ2014年です。

2013年12月23日月曜日

みそ作り名人


     たくさんのご応募ありがとうございました。

  『みそ作りと星座のつどい』を2月15日~16日で実施します。小学生とその家族が対象でみそ作りを行います。他には,おやつにピザ作り,移動天文車指導員の中川先生を講師に夜の屋外天体観察などを行います。
  申込み締切日は,1月23日(木)(当日消印有効)です。
 
  応募チラシは、学校を通じて来年1月に配布します。ホームページには一足先に掲載しました。
  はがき,ファックス,メール(shizen@city.mito.lg.jp)で申込できます。詳しくは,ホームページのチラシをご覧ください。


2013年12月22日日曜日

木材


 木材が搬入されました。正月明けに実施される『正月遊び』で使います。

焼きりんご



  山根地区産のりんごをもらったので,焼きりんごにしてみました。簡単にできて美味しくいただきました。

2013年12月21日土曜日

親子でミニ門松⑨ 男結び



  難関のひとつ,男結びです。職員に聞いたり,図面とにらめっこして頑張りました。

  予定より早く終わったので,おわりの式も時間を早くして行いました。今年の少年自然の家の主催事業も最後です。本日はご参加ありがとうございました。

親子でミニ門松⑧ 見本


  何回か試行をやった後の本番当日の見本です。過去のものと比べて完成度が高いと思いませんか。

親子でミニ門松⑦ のこぎり


  のこぎりは,職員の間ではちょっと時間がかかるかなと心配していましたが,親子で協力して切る様子は,楽しそうで,切り終わった後の達成感はちょっとした喜びでした。子どもたちもお母さんもお父さんも頑張っていました。

親子でミニ門松⑥ 門松づくり講師


  今回,初めてミニ門松作りを実施しました。講師は,自然の家2年目の職員です。もともと器用な方でしたが,家族に指導するということで,長さを測りやすいように長さの決まった板を用意したり,ひもに巻く回数を書いた紙をつけておくなど工夫をしました。

親子でミニ門松⑤ 子ども 餅つき


 子どもたちも餅つきを体験しました。初めての子やつくのが上手な子もいました。
 小さなお子さんもお母さんの手を借りてお持ちをつきました。

親子でミニ門松④ 餅つき


 餅つきです。天気がよく陽の当たる場所は結構暖かいです。お父さんお母さんに手伝っていただきました。

親子でミニ門松③ 鏡餅


 最初は,鏡餅作りです。といっても形を整えるだけですが,親子で楽しくできました。

親子でミニ門松② サブリーダーあいさつ


 はじめの式です。恒例のサブリーダーのあいさつもあります。今日一日よろしくお願いします。

親子でミニ門松① 準備


   本日,『親子でミニ門松をつくろう』です。ちょっと寒いですが,もち米の準備,ミニ門松の材料を創作のやかたに並べて準備を進めています。
  

2013年12月20日金曜日

サインボール


 王貞治選手のサインボールです。1992年に少年野球大会が水戸で行われた時に自然の家にいらしたとのこと。玄関ロビーに飾ってあります。

2013年12月19日木曜日

敷布団&掛け布団


 敷布団と掛け布団をクリーニングに出します。

足竹踏み


  ミニ門松で用意した竹を使って作ってみました。土台の竹とはネジで止めてありますが,ややぐらぐらしています。来客用のイスの前においてあります。

2013年12月18日水曜日

巨大つつじ2日目


   先日剪定した巨大つつじの2日目です。中には,野ばらが生えていたりかなりうっそうとしていました。
  つつじの枝も太陽を求めてかなり長く伸びていて,こじんまりと丸くしたかったのですが,ざくざくカットしました。市民センターから上がってくる階段の途中に見られます。

2013年12月17日火曜日

さと山坂場庵

 自然の家でピザ焼きを行う時には,ボランティアさんをお願いしています。その方のブログで自然の家で紹介をしていただいたのでリンクを貼らせていただきました。
 さと山坂場庵という名称のブログです。これからもよろしくお願いします。

花飾り


  ミニ門松作りの準備の段階で,竹が余ったので職員が花飾りを作ってくれました。花を活けない状態で写真も撮りましたが,飾った状態のほうが素敵なのでパチリ。ロビーに飾ってあります。


2013年12月16日月曜日

筑波山トレイル⑤ リタイア

 
  3周目の分岐ですが、タイムアウトです。天気の良い楽しい一日は終わりました。
 

筑波山トレイル④ 女体山

 
  2周目の筑波山のピークです。
 

筑波山トレイル③ スタート直前

 
  スタート直前の写真です。つくばねキャンプ場から筑波の女体山を目指します。
 

筑波山トレイル② さぶっ

 
会場はこんな感じです。頑張ってきます。

筑波山トレイル① 快晴筑波山

 
  お休みをいただいて筑波山トレイルに参加しました。

2013年12月14日土曜日

常澄地区青少年育成会⑬ 表彰式


  閉会式が行われました。その中でカレーコンテストとウォークラリーの表彰式が行われました。
  子どもたちからのお礼の言葉もいただきました。
 
  中学生になってからの来所を楽しみにしています。ご利用ありがとうございました。

常澄地区青少年育成会⑫ ゴール直前


 
 今回のウォークラリーの特別ルールは,ゴールする時に班全員でてをつなぎ同じ言葉を叫ぶと言うものでした。なんて叫んだかは聞けませんでしたが,班の結束は高まったと思います。

常澄地区青少年育成会⑪ ウォークラリーゴール前


 ゴール手前の自然の家の坂道での1枚。ブログに掲載することを了解いただきました。ちょっとピントがずれちゃいました。

常澄地区青少年育成会⑩ ウォークラリー出発


 午後は,ウォークラリーです。班毎に出発です。ゴールの時には,今回の特別ルールがあるようです。