2015年11月13日金曜日

正月遊び参加者募集

立冬も過ぎて、朝晩の気温も低くなってきました。あと1か月と半月で新しい年を迎えます。少年自然の家では、1月9日(土)に正月遊びという行事を計画しています。餅つきをして、お供え餅を作ったり、紅白の繭玉を飾ったり。そして、羽根つき、ベーゴマ、コマ回しなど昔からの正月の遊びを体験する。今回は小学3年生から6年生が募集対象です。各小学校にチラシの配布を依頼しました。ぜひ申し込みをして、ほかの学校から参加した友達とも仲良くなり、楽しい1日を過ごしてください。

2015年11月10日火曜日

収穫祭①

11月8日(日)、山根市民センターをお借りして、四季の体験学習の4回目、収穫祭を実施しました。参加児童のお父さんやお母さんも参加して、もちつきや雑煮作り、きなこもちつくりをしていただきました。受付、再会のつどいの間に、前日浸水させておいたもち米を蒸かします。

収穫祭②

お母さんたちがきなこもちやあんころもち、お雑煮を作ってくれました。みんなで楽しそうに食べます。田植えから稲刈りまで、自分たちで作ってきたお米でついた餅の味はいかがでしたか。

収穫祭③

いよいよ餅つきです。杵は重かったかな?うまくつけたかな?

収穫祭④

餅つきの順番を待ちます。1人10回つきます。早く私の番が来ないかなぁ。

収穫祭⑤

1年間続けた四季の体験学習も、おわりの式です。いろいろな体験をしたと思いますが、良い思い出として残るでしょう。最後に皆さんが作ったお米を少しずつお渡ししました。ぜひ、お家で、お赤飯やお餅にしていただいてください。

2015年11月5日木曜日

ノスリ

昼過ぎ、明らかにトンビとは違う鳥が杭に停まっていました。その後、収穫祭に使うもち米の精米から帰ってきてグランドを通ると、この鳥が蛇を捕食しようとしていました。蛇はシマヘビらしく、鳥が蛇を足で抑えると、蛇はかまくびをもたげて鳥を威嚇。鳥も翼を広げて威嚇。最後には鳥が勝ったようで、多目的ホール(体育館)の前で食べ始めました。写真右下に蛇が移っています。鳥は図鑑で調べてみるとどうやらノスリのようです。しばらくして、人に見られながら食事するのがいやらしく、蛇を咥えて林の縁の方へ飛んでいきました。

2015年11月1日日曜日

食堂棟解体その後

食堂棟の建っていたところの現在の様子です。飯ごう場の入口付近から、右側に管理棟を望む感じで撮ってみました。手前に映っている枝はウワミズザクラの枝と色づいた葉です。

親子で秋の森林浴①

10月31日土曜日。くもり空、気温は少し低め。親子で秋の森林浴を実施しました。予想以上の応募者があり抽選の結果、最終的に当日は12家族40名の参加となりました。森林公園自然環境活用センターではじめの式を行い、さて、出発です。

親子で秋の森林浴②

森のシェーブル館の先から下り坂のハイキングコースに入ります。コナラやクヌギのどんぐりを拾って説明を受けたり、ゴンズイという木の赤い実を不思議そうに眺めたり、ナルコユリヤオオバギボウシの種の付き方を観察したりしながら、先へ進みます。このあと、上り坂や長い階段の場所などあり、小さいお子さんもいて大変ですが、約2時間、みなさん、ゆっくり完歩しました。

親子で秋の森林浴③

お昼に手打ちそばや持参の弁当を食べた後、車でふもとの駐車場へ移動し、そこから歩いて10分ほどでりんご園へ来ました。りんご園の人の説明を聞いて、これから試食やりんご狩りをします。

親子で秋の森林浴④

おいしそうなりんごを見定め、脚立にのぼってりんごをもぎ取ります。試食したりんごはおいしかったですか?この後、参加者の皆さんは直売所でりんごやりんご園手作りのアップルパイを買って駐車場へ戻っていきました。